為替相場と資産運用:外貨預金の「フェイバー」とは?

為替相場と資産運用:外貨預金の「フェイバー」とは?

投資について知りたい

先生、「外貨預金のフェイバー」ってどういう意味ですか?

投資アドバイザー

良い質問だね!「フェイバー」は簡単に言うと、あなたが外貨預金をしている時に『円安』になって利益が出ている状態のことだよ。

投資について知りたい

円安だと、なぜ利益が出るのですか?

投資アドバイザー

例えば、1ドル100円の時に1000ドル預けていたとしよう。それが円安で1ドル110円になったら、預けていた1000ドルは11万円になって、1万円の利益が出るよね。これが「フェイバー」の状態だよ。

外貨預金のフェイバーとは。

「外貨預金のフェイバー」っていう投資用語があるんだけど、これは、持っている外貨を今の値段で円に換算したら、買った時よりも円高になっていて利益が出ている状態のことを言うんだ。逆に、「アゲインスト」っていうのは、持っている外貨を今の値段で円に換算したら、買った時よりも円安になっていて損失が出ている状態のことだよ。

外貨預金と為替リスク

外貨預金と為替リスク

外貨預金とは、私たちが普段使っている円ではなく、アメリカドルやユーロなどの外国の通貨で預金を行う金融商品のことです。外貨預金は、円預金と比べて金利が高い場合が多く、魅力的な投資先とされています。しかし、外貨預金には、預けている通貨の価値が変動する「為替リスク」がつきものです。

為替リスクとは、為替レートの変動によって、預けた時よりも円に換算した金額が減ってしまうリスクのことです。例えば、1ドル100円の時に1万ドル預けたとします。その後、円高が進んで1ドル90円になったとすると、預けていた1万ドルは90万円になってしまいます。このように、為替レートは常に変動するため、外貨預金は元本割れの可能性も考慮しなければなりません。

一方で、円安になった場合は、円に換算した金額が増えるため、為替差益を得ることができます。このように、為替リスクは預金者に有利に働くこともあれば、不利に働くこともあります。外貨預金を検討する際には、為替変動のリスクとリターンの両面を理解しておくことが重要です。

メリット デメリット
円預金と比べて金利が高い場合が多い 為替レートの変動により、円換算で損失が出る可能性がある(元本割れリスク)
円安になった場合、為替差益を得られる  

「フェイバー」:プラス評価

「フェイバー」:プラス評価

「フェイバー」とは、外貨預金において、預け入れた外貨の価値が円高になるよりも円安になるスピードの方が速くなり、円に換算した時の価値が上昇して利益が出ている状態を指します。

例えば、1ドルが100円の時に1万ドルを銀行に預けたとしましょう。その後、円安が進んで1ドルが110円になったとします。この時、預けている1万ドルを円に換算すると110万円となり、預け入れた時と比べて10万円の利益が出ます。この状態が「フェイバー」です。

反対に、円高が進んで1ドルが90円になった場合は、預けている1万ドルを円に換算すると90万円となり、預け入れた時と比べて10万円の損失が出ます。

このように、外貨預金の評価額は為替相場の変動によって日々変化するため、「フェイバー」の状態も一時的なものである可能性があり、常に変動するという点に注意が必要です。

状態 円相場 評価額(円) 損益
預入時 1ドル = 100円 100万円
フェイバー(円安時) 1ドル = 110円 110万円 +10万円
(円高時) 1ドル = 90円 90万円 -10万円

「アゲインスト」:マイナス評価

「アゲインスト」:マイナス評価

「アゲインスト」とは、外貨預金において、預け入れた時よりも円高に為替が変動し、円に換算した時の価値が下がってしまう状態のことを指します。
例えば、1ドル100円の時に1万ドルを預けたとしましょう。この時、預けた1万ドルは日本円にして100万円の価値があります。しかし、その後円高が進み、1ドルが90円になってしまったとします。すると、預けていた1万ドルは円に換算すると90万円になってしまい、10万円分の価値が減ってしまうのです。この10万円の減少分が「評価損」と呼ばれ、「アゲインスト」の状態となります。
このように、外貨預金は為替の変動によって利益が出ることが期待できる一方、為替が逆方向に変動すると損失が発生するリスクも孕んでいます。外貨預金を行う際には、このようなリスクを十分に理解しておくことが重要です。

用語 説明
アゲインスト 外貨預金において、預け入れた時よりも円高に為替が変動し、円に換算した時の価値が下がってしまう状態
評価損 円高になった場合に、外貨預金の価値が減少し、発生する損失

為替変動に一喜一憂しない

為替変動に一喜一憂しない

海外旅行が好きで、円高の時は「旅行資金をお得に両替できる!」と嬉しくなり、円安の時は「旅行費用が嵩んでしまう…」と落胆してしまう、なんて経験はありませんか?
為替は日々変動するものであり、その影響は旅行資金だけでなく、海外投資にも及びます。

海外投資において、円高は、保有している外貨を円に換算すると資産価値が増える「有利な状況」と言えます。
一方、円安は、外貨への投資に必要な円高が増えるため「不利な状況」と捉えられがちです。

しかし、為替の変動は予測が難しく、短期的な視点で一喜一憂することは賢明ではありません。
大切なのは、長期的な投資計画に基づいて、冷静に判断することです。

例えば、円高だからとすぐに外貨を円に換えてしまうと、その後の為替の動きによっては、利益を逃してしまう可能性もあります。
逆に、円安だからと焦って投資を解約してしまうと、為替が円高に転じた際に、損失を被る可能性も考えられます。

目先の利益や損失にとらわれず、長期的な視点と冷静な判断を心がけましょう。

円高 円安
海外旅行 旅行資金をお得に両替できる 旅行費用が嵩む
海外投資 外貨を円に換算すると資産価値が増える
(有利)
外貨への投資に必要な円高が増える
(不利)

分散投資の重要性

分散投資の重要性

投資をする上で、多くの人が大切だと考える「分散投資」。一つの投資先に集中して資金を投じるのではなく、複数の異なる種類の投資先に分散して投資をすることで、リスクを軽減することができます。

例えば、円を米ドルに換えて預ける外貨預金は、円預金よりも高い金利で運用できる可能性を秘めています。しかし、為替相場は常に変動しており、円高に進んでしまうと、預けた時よりも円換算での価値が減ってしまう「為替リスク」も存在します。

このようなリスクを軽減するために有効なのが分散投資です。外貨預金で「円安」といった円に対して有利な状況になった際に利益を得られる可能性が高まりますが、反対に「円高」に進んでしまった場合に備えて、国内株式や債券など、異なる値動きをする金融商品にも投資しておくことで、資産全体の損失を最小限に抑える効果が期待できます。

投資にはリスクがつきものですが、分散投資はリスクをコントロールするための有効な手段と言えるでしょう。

メリット デメリット リスクヘッジ
円預金よりも高金利で運用できる可能性 為替変動により円換算で価値が減る可能性(為替リスク) 円高リスクは、国内株式や債券等、異なる値動きをする金融商品に投資することでヘッジ可能
タイトルとURLをコピーしました