テクニカル指標「ピボット」を解説

テクニカル指標「ピボット」を解説

投資について知りたい

先生、「ピボット」って投資用語で聞いたことがあるんですけど、どんな意味ですか?

投資アドバイザー

「ピボット」は、相場が転換するかもしれないポイントを示す指標のことだよ。例えば、前日の値動きから、今日の株価の上がり止まりや下がり止まりそうなところを予想するのに使ったりするんだ。

投資について知りたい

なるほど。今日の値動きを予想するのに役立つんですね。でも、どうやって「ピボット」を計算するんですか?

投資アドバイザー

「ピボット」の計算には、前日の高値、安値、終値の3つの値を使うんだ。この3つの値を使って、今日の取引の目安となるような、いくつかの価格帯を計算していくんだよ。

ピボットとは。

「ピボット」という投資用語は、相場の流れを読むための指標で、RSIやパラボリックといった指標を考えたJ・W・ワイルダー・Jr.という人が考え出しました。前の日の一番高い値段、一番安い値段、終わりの値段の三つを基にして、今日の取引で値段の下がり止まりそうなところや、逆に上がり止まりそうなところを予想するものです。

「ピボット」とは

「ピボット」とは

– 「ピボット」とは「ピボット」は、株式や為替などの市場において、相場の転換点となる価格帯を予測するために用いられるテクニカル指標の一つです。過去の価格データ、具体的には前日の高値、安値、終値の3つの価格を用いて計算されます。この指標は、その日の取引における重要な価格帯、すなわち抵抗線や支持線となる可能性が高い価格帯を予測する際に役立ちます。「ピボット」は、J・W・ワイルダー・Jr.という人物によって開発されました。彼は、「ピボット」以外にも、相対力指数(RSI)やパラボリックSARといった、現在でも多くの投資家に愛用されている有名なテクニカル指標を考案した人物として知られています。「ピボット」は、それ自体で売買のタイミングを判断する指標ではありません。しかし、他のテクニカル指標と組み合わせることで、より精度の高い分析が可能になると考えられています。例えば、「ピボット」で算出された抵抗線に RSI の買われすぎシグナルが重なった場合は、相場が反転する可能性が高いと判断できます。このように、「ピボット」は、相場の転換点を捉え、効果的な売買戦略を立てるために役立つツールの一つと言えるでしょう。

項目 内容
定義 株式や為替などの市場において、相場の転換点となる価格帯を予測するために用いられるテクニカル指標
計算に使用するデータ 前日の高値、安値、終値
用途 抵抗線や支持線となる可能性が高い価格帯を予測する
開発者 J・W・ワイルダー・Jr.
使い方
  • 単独では売買タイミングの判断には向かない
  • 他のテクニカル指標と組み合わせることで、より精度の高い分析が可能
  • 例:ピボットの抵抗線にRSIの買われすぎシグナルが重なった場合は、相場が反転する可能性が高い

ピボットの計算方法

ピボットの計算方法

– ピボットの計算方法「ピボット」は、相場の目安となるポイント「ピボットポイント」と、価格が反発する可能性のあるライン「レジスタンスライン」「サポートライン」で構成されます。まず、ピボットポイントを計算しましょう。これは、前日の高値、安値、終値を合計し、3で割ることで求められます。このポイントは、相場の均衡点、つまり買いの力と売りの力が均衡するポイントと考えられています。ピボットポイントを基準に、レジスタンスラインとサポートラインを計算します。レジスタンスラインは、価格の上昇を抑える可能性のあるラインで、サポートラインは価格の下落を抑える可能性のあるラインです。これらのラインは、過去の価格の変動幅を考慮して計算され、それぞれ3本ずつ設定されます。これらのラインをチャートに表示することで、相場の動きを予測することができます。例えば、価格がレジスタンスラインに近づくと、売りの力が強まり価格が反落する可能性があります。逆に、価格がサポートラインに近づくと、買いの力が強まり価格が反発する可能性があります。ただし、ピボットはあくまで目安であり、必ずしもその通りに価格が動くとは限りません。ピボットと合わせて、他のテクニカル指標やファンダメンタルズ分析なども活用することで、より精度の高い分析を目指しましょう。

項目 説明 計算方法
ピボットポイント 相場の均衡点。買いの力と売りの力が均衡するポイント。 (前日の高値 + 前日の安値 + 前日の終値) / 3
レジスタンスライン 価格の上昇を抑える可能性のあるライン。 ピボットポイントを基準に、過去の価格変動幅を考慮して計算。3本設定。
サポートライン 価格の下落を抑える可能性のあるライン。 ピボットポイントを基準に、過去の価格変動幅を考慮して計算。3本設定。

取引におけるピボットの活用方法

取引におけるピボットの活用方法

日々めまぐるしく変動する相場の世界において、取引戦略を立てることは容易ではありません。しかし、経験豊富な参加者の多くは、「ピボット」と呼ばれる指標をその日の取引の目安として活用しています。

ピボットとは、前日の高値、安値、終値をもとに算出される価格帯のことです。この価格帯は、その日の相場の流れを予測する上で重要な役割を果たすと考えられています。

例えば、価格はピボットポイントに近づくと反発する傾向があります。つまり、上昇トレンドの場合、ピボットポイント付近でいったん価格が下落することがありますし、逆に、下落トレンドの場合は、ピボットポイント付近でいったん価格が上昇することがあります。

また、ピボットポイントは、レジスタンスラインやサポートラインと併せて使用されることもあります。レジスタンスラインとは、価格の上昇を抑えると予想される価格帯のことで、サポートラインとは、価格の下落を抑えると予想される価格帯のことです。

もし価格がピボットポイントを上抜け、さらにレジスタンスラインも突破した場合、その後の相場は上昇トレンドが継続する可能性が高いと判断できます。逆に、価格がピボットポイントを下抜け、さらにサポートラインも下回った場合、その後の相場は下落トレンドが継続する可能性が高いと判断できます。

このように、ピボットは、その日の取引戦略を立てる上での重要な指標となりえます。ただし、ピボットはあくまでも過去の価格データに基づいた指標であるため、将来の価格変動を保証するものではありません。ピボットだけでなく、他のテクニカル指標やファンダメンタルズ分析なども組み合わせて、総合的に判断することが重要です。

指標 説明 解釈
ピボットポイント 前日の高値、安値、終値から算出される価格帯 価格が反発する可能性がある価格帯
レジスタンスライン 価格の上昇を抑えると予想される価格帯 ピボットポイントと併用して、上昇トレンドの継続を判断
サポートライン 価格の下落を抑えると予想される価格帯 ピボットポイントと併用して、下落トレンドの継続を判断

ピボットのメリットと注意点

ピボットのメリットと注意点

株価の転換点を探る指標として、ピボットは多くの投資家に愛用されています。その理由は、計算が容易で理解しやすいという点にあります。複雑な数式を用いることなく、誰でも簡単に算出できるため、投資初心者にとっても扱いやすい指標と言えるでしょう。さらに、チャート上に視覚的に表示することで、直感的に価格の動きを捉えやすくなるという利点もあります。

しかしながら、ピボットは過去の価格データに基づいて計算されるため、未来の価格を確実に予測できるわけではありません。あくまで過去のトレンドから、将来の価格動向を推測するツールの一つに過ぎないということを忘れてはいけません。また、ピボットは単独で用いると、相場のダマシにあいやすいという欠点もあります。例えば、一時的な価格変動に反応してピボットが反転し、実際にはトレンドが転換していないにもかかわらず、売買のシグナルが出てしまう可能性も考えられます。

より精度の高い分析と取引判断を行うためには、ピボット単独ではなく、他のテクニカル指標と組み合わせて使用することが重要です。移動平均線やRSIなどと併用することで、より多角的な視点から相場を分析することができます。さらに、企業業績や経済指標などのファンダメンタルズ分析も加えることで、より根拠のある投資判断が可能になるでしょう。

まとめ

まとめ

– まとめ

相場の流れが変わるタイミングを掴むことは、売買の利益に大きく影響します。そのために役立つツールのひとつが、「ピボット」と呼ばれるテクニカル指標です。

ピボットは、過去の価格データ(高値、安値、終値など)を基に、将来の価格の支えとなる可能性のある価格帯(サポート)と、価格の上昇を抑える可能性のある価格帯(レジスタンス)を算出します。これらのサポートとレジスタンスを把握することで、相場の転換点を予測しようとするものですが、ピボットだけで的確に予測することは容易ではありません。

ピボットはあくまでも、過去のデータに基づいた可能性を示す指標に過ぎません。実際の相場は、経済指標の発表や世界情勢の変化など、様々な要因によって大きく変動します。そのため、ピボットのみに頼った取引は、逆に損失を拡大させてしまうリスクも孕んでいます。

ピボットを有効に活用するためには、他のテクニカル指標と組み合わせて分析する、あるいはファンダメンタルズ分析と併用するなど、多角的な視点を持つことが重要です。ピボットの仕組みと特性を正しく理解し、他の分析手法と組み合わせることで、より効果的に取引に役立てることができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました