将来設計の安心材料!通算企業年金とは?
投資について知りたい
「通算企業年金」って、普通の年金とどう違うんですか?
投資アドバイザー
良い質問ですね。まず、「通算企業年金」は会社員や公務員が加入する年金制度の一部で、厚生年金とは別に会社が用意してくれる年金と考えてください。将来受け取る年金を増やすための制度なんです。
投資について知りたい
へえー、会社が用意してくれるんですね。でも、どうして会社が年金を?
投資アドバイザー
それは、従業員に長く勤めてもらって、会社に貢献してもらいたいからです。将来の生活が安心できる仕組みがあれば、安心して長く働けるでしょう?「通算企業年金」は、会社が従業員に対して、長く働いてくれてありがとうという感謝の気持ちを示す方法の一つなんです。
通算企業年金とは。
会社で働く人が老後に受け取れるお金のうち、『通算企業年金』は、企業年金連合会というところが支払う年金の一種です。この年金は、条件を満たすと、老後の生活を支えるためにお金がもらえる仕組みで、原則として65歳から受け取りが始まります。受け取り開始年齢は、国民年金と同じように、段階的に遅くなる場合があります。また、受け取り開始年齢になる前や、65歳から80歳までの間に亡くなった場合は、死亡一時金が支払われます。さらに、やむを得ない事情で年金ではなく一時金として受け取りたい場合は、受け取り開始時または80歳までの間に限り、選択一時金として受け取ることができます。
企業年金の種類と特徴
老後の生活資金をいかにして確保していくか、多くの人が関心を寄せる問題となっています。公的年金制度に加えて、会社員や公務員が加入する企業年金は、将来受け取れる金額が確定しているため、より安心して老後を迎えるための重要な役割を担っています。企業年金には、大きく分けて確定給付型企業年金、確定拠出型企業年金、そして通算企業年金の3つの種類があります。
確定給付型企業年金は、あらかじめ給付額が決まっているため、将来受け取る金額を予測しやすいというメリットがあります。毎月の給与から保険料が天引きされますが、運用は企業が行うため、加入者は複雑な手続きをする必要がありません。一方、確定拠出型企業年金は、加入者自身が毎月一定額を積み立て、その資金を元手に株式や債券などで運用するという特徴があります。将来受け取る金額は、運用成績によって変動しますが、自ら投資先を選択できるため、積極的に資産運用に取り組みたいという方に向いています。
企業年金は、企業が独自に運営していると思われがちですが、実際には企業年金連合会という組織が運営の中心を担っています。企業年金連合会は、厚生労働大臣の認可を受けて設立された機関であり、企業年金の円滑な運営を図る役割を担っています。企業年金連合会があることで、企業は年金制度の専門知識やノウハウがなくても、従業員に対して充実した年金制度を提供することが可能となります。
種類 | 特徴 | メリット | デメリット | 備考 |
---|---|---|---|---|
確定給付型企業年金 | 給付額があらかじめ決まっている | 将来受け取る金額が予測しやすい | 運用は企業が行うため、加入者はコントロールできない | 毎月給与から保険料が天引きされる |
確定拠出型企業年金 | 加入者自身が毎月一定額を積み立て、運用する | 自ら投資先を選択できるため、積極的に資産運用に取り組みたいという方に向いている | 運用成績によって将来受け取る金額が変動する | – |
通算企業年金 | – | – | – | – |
通算企業年金とは何か
– 通算企業年金とは?
近年は転職をする方が増え、一つの会社で長く働くという働き方が変化してきています。そんな中、複数の会社で働いた期間全体で年金を計算できる「通算企業年金」という制度が注目されています。
従来の企業年金制度では、加入していた期間が短いと受け取れる年金額が少なくなったり、受給資格を満たせなかったりするケースがありました。しかし、通算企業年金であれば、以前の会社で加入していた企業年金と、現在の会社で加入している企業年金を合算することが可能です。
つまり、それぞれの会社で加入期間が短くても、合算することで十分な年金額を受け取れる可能性があります。転職を経験した方にとっては、老後の生活設計を立てる上で非常に心強い味方と言えるでしょう。
受給資格を得るためには、原則として65歳以上であること、そして通算加入期間が一定期間以上であることなど、いくつかの要件を満たしている必要があります。詳細については、加入している企業年金の運営主体や専門機関に相談することをおすすめします。
項目 | 内容 |
---|---|
定義 | 複数の会社で働いた期間全体で年金を計算できる制度 |
メリット | 転職などで加入期間が短くても、以前の会社での加入期間と合算することで十分な年金を受け取れる可能性がある |
受給資格 | 原則として65歳以上であること、通算加入期間が一定期間以上であることなど |
年金の受取方法と保証期間
老後の生活資金として重要な役割を担う年金。企業年金の一つである通算企業年金は、「保証期間付終身年金」という形で受け取ることができます。
この制度では、あらかじめ決められた期間(保証期間)中は、年齢や状況に関わらず年金が受け取れます。たとえ保証期間内に病気や事故で万が一のことがあっても、残りの期間の年金は遺族に支給されますので安心です。
保証期間は、原則として年金を受け取り始める年齢から80歳までと定められています。例えば、60歳から年金を受け取り始めた場合は、80歳までの20年間が保証期間となります。
そして、この保証期間が過ぎた後も、もちろん年金は受け取り続けることができます。つまり、保証期間付終身年金は、長生きのリスクにも対応できる、生涯にわたっての安心を約束する制度と言えるでしょう。
制度名 | 内容 | 保証期間 | 備考 |
---|---|---|---|
通算企業年金 (保証期間付終身年金) |
あらかじめ決められた期間(保証期間)中は、年齢や状況に関わらず年金を受け取れる | 原則として年金を受け取り始める年齢から80歳まで (例:60歳受取開始の場合、保証期間は20年間) |
保証期間内死亡の場合、残りの期間の年金は遺族に支給 保証期間後も、年金は継続して受給可能 |
死亡時の保障内容
– 死亡時の保障内容
人生においては、予期せぬことが起こりうるものです。年金制度においても、受給開始前に万が一のことがあった場合に備えた保障が用意されています。
例えば、年金の受給開始年齢に達する前に亡くなってしまった場合、あるいは保証期間中に亡くなった場合、残された遺族の方々には「死亡一時金」が支給されます。これは、 残されたご家族の生活の支えとなるよう、一時的な資金を給付する制度 です。
また、「選択一時金」という制度もあります。これは、健康上の問題などやむを得ない事情により、年金を長期間にわたって受け取ることが難しい場合に、年金に代えて一時金として受け取ることができる制度です。
この制度は、年金の支給開始時または保証期間内に限り選択が可能です。
どちらの制度も、状況に合わせて選択できるようになっていますので、ご自身の状況や将来設計を踏まえて、よく検討するようにしましょう。
保障内容 | 説明 | 支給条件 |
---|---|---|
死亡一時金 | 年金の受給開始年齢に達する前、または保証期間中に亡くなった場合に、遺族に対して支給される一時金 | 受給開始年齢前に死亡、または保証期間中に死亡 |
選択一時金 | 健康上の問題などにより年金を長期間受け取ることが難しい場合、年金に代えて一時金として受け取れる制度 | 年金の支給開始時または保証期間内 |
通算企業年金のメリット
– 企業を渡り歩いても安心!積み立てた年金をまとめて受け取れる「通算企業年金」近年、転職が一般的になり、一つの会社で定年まで勤め上げるという働き方が少なくなってきています。それに伴い、会社が変わってもこれまでに積み立ててきた年金を無駄にすることなく、老後の生活資金を確保したいと考える人が増えています。そんな方々に最適なのが「通算企業年金」です。通算企業年金の一番のメリットは、複数の企業で働いた期間を合算して、年金として受け取ることができる点です。従来の企業年金では、転職すると前の会社で加入していた年金制度から脱退し、新しい会社で新たに加入し直す必要がありました。そのため、短い期間で転職を繰り返すと、年金を受け取れるまでの加入期間が不足したり、年金額が少なくなってしまうという問題がありました。しかし、通算企業年金であれば、転職を繰り返しても年金が途切れることなく、老後にまとまった年金を受け取ることができます。また、通算企業年金は、保証期間付終身年金であることも大きなメリットです。これは、加入者が万が一、年金を受け取る前に亡くなってしまった場合でも、一定期間は遺族に年金が支給されるというものです。そのため、長生きのリスクだけでなく、早死にのリスクにも備えることができる安心の制度と言えるでしょう。さらに、通算企業年金には、死亡一時金や選択一時金といった制度も用意されています。死亡一時金は、加入者が亡くなった際に遺族に支給される一時金で、葬儀費用など急な出費に対応することができます。また、選択一時金は、退職や住宅取得などのライフイベントに合わせて、一時金として受け取ることができる制度です。このように、通算企業年金は、老後の生活資金の確保だけでなく、様々なライフイベントにも対応できるよう設計されていることも大きな魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
メリット | 複数の企業で働いた期間を合算して年金を受け取れる 転職を繰り返しても年金が途切れない 保証期間付終身年金なので、早死にのリスクにも備えられる |
制度内容 | 死亡一時金:加入者が亡くなった際に遺族に支給される一時金 選択一時金:退職や住宅取得などのライフイベントに合わせて、一時金として受け取ることができる制度 |