為替変動に注意!外貨預金と成行注文
投資について知りたい
先生、「外貨預金の成行」ってどういう意味ですか?あと、指値や難平とはどう違うのでしょうか?
投資アドバイザー
良い質問ですね。「成行」は、例えば、あなたが今すぐ円をドルに両替したいときに、その時の銀行が提示しているレートで交換することです。つまり、価格を指定せずに、市場の値動きに任せて取引することです。
投資について知りたい
なるほど。では、「指値」や「難平」だとどうなるのですか?
投資アドバイザー
「指値」は、あなたが希望するレートをあらかじめ指定して、そのレートになったときに売買が成立する方法です。「難平」は、損失が出ているときに、さらに買い増しをして、平均購入単価を下げる方法です。ただし、リスクも大きくなるので注意が必要です。
外貨預金の成行とは。
「外貨預金の成行」は投資で使われる言葉の一つで、今の市場で提示されている価格で売買の注文を出す方法のことです。反対に「指値」や「難平(ナンピン)」は、価格が自分の予想と反対に動いて損失が出ている場合に、さらに同じ方向へ取引を増やす方法です。一時的に損失は減るかもしれませんが、取引量が増えるため、損失が大きくなる危険性も増えるので注意が必要です。
外貨預金とは
– 外貨預金とは外貨預金とは、普段私たちが使っている日本円ではなく、アメリカドルやユーロなどの外国の通貨で預金を行う金融商品です。銀行や信用金庫などの金融機関で取り扱っています。外貨預金の最大の特徴は、円預金に比べて金利が高い場合が多い点です。低金利が続く日本では、より高い利息を得たいという思いから、外貨預金を選ぶ人が増えています。また、預けている間に円安が進み、預け入れ時よりも円に対して外貨の価値が上がれば、為替差益を得られる可能性もあります。例えば、1ドル100円の時に1万ドル預け、1ドル110円になった時に円に戻せば、10万円の利益が出ます。しかし、為替レートは常に変動するものであり、円高に進んでしまうと、預け入れ時よりも円換算で目減りし、元本割れの可能性もあります。円高が進むと、同じ1万ドルでも、円に換算すると100万円から90万円に減ってしまうということです。このように、外貨預金は高いリターンが期待できる一方、為替レートの変動によって元本割れの可能性もあるため、投資初心者の方にはリスクが高いと判断されることもあります。外貨預金を始める際は、メリットだけでなく、リスクもしっかりと理解しておくことが大切です。
項目 | 内容 |
---|---|
定義 | 米ドルやユーロなどの外国の通貨で預金を行う金融商品 |
メリット |
|
リスク |
|
注意点 | 投資初心者にはリスクが高いと判断されることもあるため、メリットだけでなく、リスクもしっかりと理解しておくことが大切 |
注文方法:成行と指値
海外旅行や海外への投資を考えている方にとって、円を外貨に交換する作業は必要不可欠です。この外貨の購入方法には、「成行注文」と「指値注文」の二つの方法があります。
成行注文とは、注文を出した瞬間の為替レートで、即座に外貨を購入する注文方法です。メリットとしては、注文が成立しやすく、すぐに外貨を入手できる点が挙げられます。
しかし気を付けなければいけない点もあります。為替レートは常に変動しているため、注文を出した後に為替レートが不利な方向に変動した場合、希望していた金額よりも少ない外貨しか手に入らない可能性があります。
一方、指値注文とは、希望する為替レートをあらかじめ指定して注文を出す方法です。
この方法のメリットは、希望通りのレートで取引が成立すれば、想定していた金額の外貨を確実に購入できる点にあります。しかし、為替レートは常に変動しているため、希望するレートで取引が成立するまでには時間がかかったり、場合によっては希望するレートで取引が成立しない可能性もあります。
注文方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
成行注文 | 注文が成立しやすく、すぐに外貨を入手できる | 注文後に為替レートが不利に変動する可能性がある |
指値注文 | 希望通りのレートで取引が成立すれば、想定通りの金額の外貨を購入できる | 取引成立までに時間がかかったり、希望レートでの取引が成立しない可能性がある |
成行注文のメリット・デメリット
– 成行注文のメリット・デメリット成行注文は、注文を出した時点で提示されている価格で、すぐに売買を成立させたい場合に有効な注文方法です。
例えば、旅行などで外貨が必要になった場合など、短期間で取引を済ませたい場合に役立ちます。
また、為替レートの変動をあまり気にせず、とにかく取引を成立させたいという場合にも適しています。
しかし、成行注文にはデメリットも存在します。
為替レートが大きく変動した場合、不利な価格で取引が成立してしまうリスクがあります。
例えば、円安が急速に進んでいるタイミングで円を売ってドルを買う場合、注文を出した時よりも円安ドル高に進んでしまい、想定よりも少ないドルしか手に入らない可能性があります。
逆に、円高が急速に進んでいるタイミングでドルを売って円を買う場合、注文を出した時よりも円高ドル安に進んでしまい、想定よりも少ない円しか手に入らない可能性があります。
そのため、成行注文を利用する際には、常に最新の為替レートを確認し、取引するタイミングを見極めることが重要となります。
特に、多額の取引を行う場合は、リスクを十分に理解した上で利用する必要があります。
メリット | デメリット |
---|---|
注文時に提示されている価格ですぐに売買できる。 為替レート変動を気にせず、とにかく取引を成立させたい場合に有効。 |
為替レートが大きく変動した場合、不利な価格で取引が成立してしまうリスクがある。 特に、多額の取引を行う場合は注意が必要。 |
リスク管理:難平(ナンピン)の危険性
– リスク管理難平(ナンピン)の危険性外貨預金などで、為替レートが予想とは反対に動いてしまった場合、損失を少しでも減らそうと、さらに外貨を買い増す「難平(ナンピン)」という方法を選ぶ方がいます。しかし、これは大変危険な行為です。なぜなら、為替レートがさらに予想に反して動いてしまった場合、損失が雪だるま式に膨らんでしまう可能性があるからです。当初の予定よりも投資金額が増えてしまうため、資金効率が悪くなってしまうという側面もあります。外貨預金は、元本が保証された商品ではありません。あくまでも投資の一つであり、リスクが伴うことをしっかりと理解しておく必要があります。損失を最小限に抑え、資産を守るためには、損失を確定させるラインをあらかじめ決めておくことが重要です。そして、そのラインを超えてしまった場合は、たとえ損失が出てしまったとしても、取引を終了し損失を確定させることが重要です。 「難平(ナンピン)」は、一見すると損失を減らす有効な手段のように思えるかもしれません。しかし実際には、さらに大きな損失を招いてしまう可能性を秘めた、非常に危険な行為なのです。
項目 | 内容 |
---|---|
難平(ナンピン)とは | 為替レートの逆行時に、損失を減らそうと、さらに通貨を買い増す行為 |
危険性 | 為替レートがさらに予想に反して動くと、損失が雪だるま式に膨らむ可能性がある。 当初の予定よりも投資金額が増え、資金効率が悪化する可能性もある。 |
外貨預金の注意点 | 元本保証がない投資商品であり、リスクが伴う。 |
損失抑制のためにすべきこと | 損失を確定させるラインをあらかじめ決めておく。 そのラインを超えたら、損失確定して取引を終了する。 |
まとめ
近年、銀行の普通預金金利は非常に低いため、より高い金利で運用したいと考える方が増えています。そのような方の選択肢の一つとして、外貨預金があります。外貨預金は、円預金よりも高い金利が期待できるだけでなく、円高になった場合には為替差益も期待できます。
しかし、外貨預金にはリスクも伴います。為替レートは常に変動しており、円安が進むと預け入れた時よりも円換算での価値が減ってしまう可能性があります。これが元本割れのリスクです。
また、外貨預金の取引には、指値注文と成行注文の二つの方法があります。指値注文は、希望する為替レートを指定して注文する方法ですが、希望するレートで取引が成立しない可能性があります。一方、成行注文は、注文時点の為替レートで取引が成立するため、すぐに取引を成立させたい場合に便利です。しかし、不利な為替レートで取引が成立してしまうリスクもあります。
このように、外貨預金にはメリットとリスクの両方があります。外貨預金を始める際には、リスクとリターンをよく理解し、余裕資金の範囲内で行うようにしましょう。また、為替レートの変動をこまめにチェックすることも大切です。
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
金利・為替差益 | 円預金より高い金利、円高時の為替差益 | 円安時の為替差損(元本割れリスク) |
取引方法 |
|
|