企業年金の新潮流!キャッシュバランスプランとは?

企業年金の新潮流!キャッシュバランスプランとは?

投資について知りたい

先生、「キャッシュバランスプラン」って最近よく聞くんですけど、普通の企業年金と何が違うんですか?

投資アドバイザー

良い質問だね!確かに「キャッシュバランスプラン」は、従来の企業年金と比べて、いくつか特徴があるんだ。簡単に言うと、会社が運用するんだけど、一人ひとりの口座で積み立てたお金を、将来受け取る年金額に結びつける仕組みなんだよ。

投資について知りたい

一人ひとりの口座で管理されるって、銀行の預金みたいな感じですか?

投資アドバイザー

そう、イメージとしては近いかもしれないね。ただし、銀行の預金と違って、運用成績によって将来もらえる年金額が増えたり減ったりする可能性があるんだ。でも、会社が倒産しても、積み立てられたお金はもらえるように保護されているから、その点は安心だね。

キャッシュバランスプランとは。

「キャッシュバランスプラン」は、企業年金の一種で、2002年4月から導入されました。厚生年金基金の加算部分や確定給付企業年金に適用できます。この制度は、従来の「確定給付型」と「確定拠出型」の両方の特徴を併せ持っています。法律上は「確定給付型」に分類されますが、一人ひとりの口座で仮想的に運用され、将来受け取れる年金額が市場の金利などの影響を受ける仕組みとなっています。このため、企業にとっては、将来支払うべき退職金の額や費用増加を抑える効果があり、多くの企業で採用されています。

近年注目される企業年金制度

近年注目される企業年金制度

近年、退職後の生活資金の備えとして、企業年金制度への関心が高まっています。中でも、「キャッシュバランスプラン」という制度が、従来型の確定給付型や確定拠出型とは異なる新たな選択肢として、注目を集めています。

従来の確定給付型は、退職時に受け取れる年金額があらかじめ決まっているという安心感がある一方、企業側の負担が大きくなりやすいという側面がありました。また、確定拠出型は、従業員自身が運用方法を選択できるという自由度の高さが魅力ですが、運用成果によって将来受け取れる年金額が変動するというリスクも抱えていました。

キャッシュバランスプランは、確定給付型と確定拠出型の両方の利点を組み合わせたような制度と言えるでしょう。 従業員にとっては、あらかじめ年金相当額が提示されるため、将来受け取れる金額の見通しが立てやすいというメリットがあります。これは確定給付型と同様の安心感をもたらします。一方、企業にとっては、年金資産の運用責任を負わずに済むため、確定給付型よりもリスクを抑えることができます。

このように、従業員と企業の双方にとってメリットがあると評価されているキャッシュバランスプランは、今後ますます多くの企業で導入が進むと予想されます。確定給付型や確定拠出型と比較検討し、それぞれの企業にとって最適な制度を選択していくことが重要と言えるでしょう。

制度 メリット デメリット
確定給付型 退職時に受け取れる年金額があらかじめ決まっているため安心感がある 企業側の負担が大きくなりやすい
確定拠出型 従業員自身が運用方法を選択できる自由度が高い 運用成果によって将来受け取れる年金額が変動するリスクがある
キャッシュバランスプラン 確定給付型と確定拠出型の両方の利点を組み合わせた制度。
従業員は年金相当額が提示されるため、将来受け取れる金額の見通しが立てやすい。
企業は年金資産の運用責任を負わずに済むため、リスクを抑えることができる。

キャッシュバランスプランの仕組み

キャッシュバランスプランの仕組み

– キャッシュバランスプランの仕組み

キャッシュバランスプランとは、企業が従業員のために将来の退職金や年金を準備する年金制度の一つです。この制度の特徴は、従業員一人ひとりに仮想的な口座を設け、そこに毎年一定の掛金を積み立てていく点で、一見すると確定拠出型企業年金とよく似ています。

しかし、運用方法に大きな違いがあります。確定拠出型企業年金では、従業員自身が自分の口座で株式や債券などの金融商品を選び、その運用成果によって将来受け取れる年金額が変わります。一方、キャッシュバランスプランでは、会社があらかじめ決めた一定の利率で運用を行います。

このため、キャッシュバランスプランでは、将来受け取れる年金額がある程度予測できるというメリットがあります。確定拠出型のように運用リスクを負う必要がなく、安定した資産形成を望む従業員にとって魅力的な制度と言えるでしょう。

また、企業にとっても、毎年の掛金が確定しているため、将来の負担を予測しやすく、計画的な資金準備が可能となります。このように、キャッシュバランスプランは、従業員と企業の双方にとってメリットのある制度と言えるでしょう。

項目 キャッシュバランスプラン 確定拠出型企業年金
運用方法 会社があらかじめ決めた一定の利率で運用 従業員自身が金融商品を選び、その運用成果によって将来の年金額が変わる
メリット – 将来受け取れる年金額がある程度予測できる
– 運用リスクがない
– 安定した資産形成が可能
– 企業にとって、毎年の掛金が確定しているため、計画的な資金準備が可能
– 自分で運用方法を選べるため、運用次第でより多くの年金を期待できる

確定給付型との違い

確定給付型との違い

– 確定給付型との違い従来の確定給付型企業年金は、会社員としての勤続年数が長くなるほど、また、退職する直前の給与が高額であるほど、受け取れる年金額が増える仕組みでした。企業は従業員が将来受け取る年金を計算し、その年金を支払う責任を負っていました。つまり、従業員は将来受け取れる年金額を事前に知ることができ、安心して老後の生活設計を立てることができたのです。一方、キャッシュバランスプランと呼ばれる新しい制度では、従業員一人ひとりに仮想の口座が設けられます。企業は従業員に代わって、毎月一定額のお金をこの口座に積み立てていきます。この積み立てられたお金を運用して増やすことで、将来の年金原資とします。受け取れる年金額は、この口座に積み立てられた金額と、運用によって得られた利益を合わせた額によって決まります。つまり、従来の確定給付型のように、将来の年金額があらかじめ決まっているわけではなく、運用状況によって増減する可能性があるのです。企業は従業員に対して、年金を支払う責任を負うのではなく、あくまで掛金を積み立てる義務を負うことになります。

項目 確定給付型 キャッシュバランスプラン
将来の年金額 勤続年数、退職前の給与額により決定
事前に確定
運用状況により変動
事前に確定しない
企業の責任 年金の支払いを保証 掛金の積立を保証
従業員のメリット 老後の生活設計が立てやすい 運用状況次第で年金額が増える可能性がある
従業員のリスク なし 運用状況次第で年金額が減る可能性がある

企業側のメリット

企業側のメリット

近年、従業員の退職後の生活保障のために、企業が年金制度を導入することは一般的になっています。その中でも、キャッシュバランスプランは、企業側にとって多くの利点があることから注目を集めています。

従来型の確定給付型年金制度と比較して、キャッシュバランスプランは、企業の年金費用負担を予測しやすくするという大きなメリットがあります。確定給付型の場合、従業員の在職期間や退職時の給与水準によって将来の給付額が変動するため、企業は長期的な年金費用の見通しを立てることが困難でした。一方、キャッシュバランスプランでは、従業員個人の仮想口座に毎年一定の掛金を積み立てる仕組みであるため、企業は毎年の掛金拠出額を把握しやすく、安定した経営計画を立てやすくなるのです。

また、キャッシュバランスプランは、企業会計上も有利に働く可能性があります。近年の退職給付会計の基準変更により、企業は将来の年金給付に備えて、多額の積立金を計上することが求められるようになりました。しかし、キャッシュバランスプランの場合、確定給付型に比べて積立金の計上額が少なくなる傾向があり、企業の財務状況を健全に見せる効果が期待できます。

このように、キャッシュバランスプランは、企業にとって、年金費用の管理を容易にし、財務の健全性を高める効果があるため、多くの企業が導入を検討しています。

項目 キャッシュバランスプラン 従来型確定給付型年金
年金費用負担の予測可能性 予測しやすい(毎年一定の掛金を積み立て) 予測が難しい(従業員の在職期間や退職時の給与水準によって将来の給付額が変動)
経営計画への影響 安定した計画を立てやすい 長期的な年金費用の見通しが困難
企業会計上の影響 積立金の計上額が少なく、財務状況を健全に見せる効果 多額の積立金を計上する必要がある

従業員側のメリット

従業員側のメリット

従業員にとって、給与からの天引きで将来の年金を積み立てる制度には、様々な種類があります。その中でも、キャッシュバランスプランは、従業員にとって魅力的な選択肢となりえます。

確定拠出型年金のように、従業員自身が投資先を選んだり、運用状況を常にチェックしたりする必要がないため、手間をかけずに将来に備えることができます。将来受け取れる年金額がある程度見通せるという点も、大きなメリットと言えるでしょう。確定拠出型年金のように運用実績によって受取額が変動する制度とは異なり、キャッシュバランスプランでは、あらかじめ決められた計算式に基づいて将来の年金額が算出されます。そのため、老後の資金計画を立てやすくなるという安心感があります。

また、転職や退職の際に、それまで積み立ててきた年金資産を、別の会社の制度や個人年金に持ち運びできる点も魅力です。企業年金は、会社都合の退職や一定の年齢に達した場合にのみ、年金資産の持ち運びが認められるケースも少なくありません。しかし、キャッシュバランスプランは、従業員の立場にとって、より柔軟な対応が可能となっています。

項目 内容
運用管理 従業員自身で運用する必要がない
受取額 あらかじめ決められた計算式に基づいて算出
年金資産の持ち運び 転職・退職時に、別の会社の制度や個人年金に持ち運び可能
タイトルとURLをコピーしました