OCO注文を使いこなそう!
- OCO注文とはOCO注文とは、「Oneside done then Cancel the Other order」の略で、日本語では「どちらか約定したら他の注文はキャンセル」という意味です。2つの注文を同時に出して、どちらか一方が約定したら、もう片方の注文は自動的にキャンセルされるという便利な注文方法です。例えば、あなたがA社の株を1,000円で100株持っていて、利益確定と損切りをしたい場合を考えてみましょう。1,100円になったら利益確定をしたい、しかし、もし950円まで下がってしまったら損切りをしたい、という場合にOCO注文が役立ちます。このような場合、1,100円の指値注文と950円の逆指値注文をOCO注文で出すことで、どちらかの価格に先に到達した時点で約定し、もう一方の注文は自動的にキャンセルされます。もし株価が上昇して1,100円に到達した場合、100株が売却されて利益が確定します。同時に、950円の逆指値注文はキャンセルされます。逆に、株価が下落して950円に到達した場合は、100株が売却されて損失が確定し、1,100円の指値注文はキャンセルされます。このように、OCO注文は利益確定と損切りの価格をあらかじめ決めておくことで、自動的に売買を実行することができます。そのため、常に相場を見守っている必要がなく、仕事や睡眠などで取引時間を取れない場合でも、安心して取引を進めることができます。