購買力平価ってなに?
- 購買力と物価の関係異なる国の物価水準を比較する場合、単純に為替レートだけでは正確な比較はできません。例えば、1米ドルが100円だとします。日本で100円のりんごがアメリカでは2ドルで売られていたとしても、為替レートだけで見ると、アメリカの方がりんごが高いように思えます。しかし、実際に両国で生活する人々の所得や物価水準を考慮すると、印象が異なる場合があります。これが、購買力平価(PPP)という概念が重要になる理由です。- 購買力平価とは購買力平価(PPP)は、2つの通貨の実質的な購買力を比較するための指標です。具体的には、「ある国の通貨で、その国で標準的な商品やサービスのバスケットを購入するのに必要な金額」と、「別の国の通貨で、同じバスケットを別の国で購入するのに必要な金額」の比率を指します。- ビッグマック指数身近な購買力平価購買力平価を分かりやすく示す例として、「ビッグマック指数」が挙げられます。これは、世界各国で販売されているマクドナルドのビッグマックの価格を比較することで、通貨の実質的な価値を測ろうとするものです。- 購買力平価の活用購買力平価は、各国の経済規模や生活水準を比較する際に用いられます。為替レートは短期的な変動の影響を受けやすいですが、購買力平価はより長期的な視点で物価水準を反映するため、より実質的な比較が可能となります。ただし、購買力平価はあくまでも理論上の指標であり、現実の経済活動における全ての要素を反映しているわけではありません。輸送コストや税金、貿易障壁など、購買力平価には反映されない要素も多いため、注意が必要です。