投資信託とミューチュアルファンドの違いとは?
投資信託と聞いて、どのようなものを思い浮かべるでしょうか?一言で投資信託と言っても、実際には多種多様な商品が存在します。投資信託は、多くの投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、専門家である運用会社が株式や債券などに投資する金融商品です。
投資信託は、まず投資対象によって分類されます。株式投資信託は、企業が発行する株式に投資するタイプの投資信託です。企業の成長に伴い、値上がり益や配当金による利益を狙えますが、その分価格変動のリスクも大きいです。一方、公社債投資信託は、国や地方公共団体、企業が発行する債券に投資するタイプの投資信託です。株式投資信託と比べて価格変動のリスクは低い傾向にありますが、その分リターンも低くなる傾向です。その他にも、特定の地域や分野に特化した投資信託など、様々な投資対象の投資信託が存在します。
さらに投資信託は、運用方法によっても分類されます。運用のプロが投資家から預かった資金を運用し、日経平均株価やTOPIXなどの指標との連動を目指す運用方法をパッシブ運用と言います。一方で、市場の動向を分析し、独自の判断で銘柄選択を行うことで、指標を上回る運用成績を目指す運用方法をアクティブ運用と言います。
このように、投資信託には様々な種類があります。そのため、投資信託を選ぶ際には、まず自身の投資目的やリスク許容度などを明確にすることが重要になります。そして、それぞれの投資信託の特徴を比較検討し、自身に最適な投資信託を選び出すようにしましょう。