
メザニン債:ハイリスク・ハイリターンの投資対象
- メザニン債とは企業が事業を拡大したり、新たな設備投資を行う際、必要な資金を調達する方法はいくつかあります。銀行からの融資や株式の発行などが一般的ですが、その選択肢の一つに「社債」の発行があります。社債は企業が投資家から資金を借り入れるための証書のようなもので、投資家はその利息を受け取る権利を得ます。
この社債には、大きく分けて「シニア債」「メザニン債」「ジュニア債」の3つの種類があります。
「シニア債」は、企業が倒産した場合に債権の回収順位が最も高い債券です。銀行からの融資に近く、一般的に金利は低めに設定されています。その代わり、企業は担保や保証を提供することが求められます。
一方、「ジュニア債」は債権の回収順位が最も低く、企業が倒産した場合、他の債権者よりも後に返済を受けます。当然、投資家にとってはハイリスク・ハイリターンな投資となります。
そして「メザニン債」は、その名の通りシニア債とジュニア債の中間に位置する債券です。シニア債よりも高い金利を設定する一方で、ジュニア債よりは低いリスクとなっています。
メザニン債は、企業にとっては、シニア債よりも多くの資金を調達できる可能性がありつつ、ジュニア債よりも金利を抑えられます。そのため、事業の成長を加速させたい企業にとって魅力的な資金調達手段と言えるでしょう。