上げ相場

株式投資

押し目買いとは?株価下落時の投資戦略

- 「押し目買い」の基本 株式投資の世界では、「押し目買い」という言葉をよく耳にするでしょう。これは、株価が上昇傾向にある中で、一時的に値下がりしたタイミングを見計らって株を買う投資方法です。株価は一本調子に上がり続けることはなく、上がり下がりを繰り返しながら大きな流れを作っていくため、この下落局面をうまく活用することが投資を成功させるための重要なポイントとなります。 「押し目買い」は、株価が上昇トレンドにあることが大前提です。トレンドを把握せずに安易に飛びついてしまうと、想定していたよりも株価が下落し続け、損失が拡大してしまう可能性もあります。 押し目買いのタイミングを見極めるためには、過去の値動きやチャート分析が欠かせません。過去の値動きから、どの程度の調整が入ることが多いのか、どのくらいの期間で上昇トレンドに回帰する傾向があるのかを分析することで、より的確な買いタイミングを判断することができます。 しかし、どんなに分析を重ねても、未来の株価を完璧に予測することは不可能です。そのため、資金管理を徹底し、無理のない範囲で投資を行うことが重要となります。余裕資金の範囲内で、分散投資を心掛けることで、リスクを抑制しながら、着実に資産を増やしていくことができるでしょう。
株式投資

株価上昇の勢い!一段高とは?

株式投資の世界では株価は上がったり下がったりと常に変動しており、短い期間で見ると上がったり下がったりを繰り返しています。しかし、長い期間で見ると緩やかに上がったり下がったりといった大きな流れがあります。この大きな流れをトレンドと呼びますが、トレンドには上昇トレンドと下降トレンドの二つがあります。 上昇トレンドとは、株価が長期間に渡って上昇していくことを指します。上昇トレンドは、経済成長や企業業績の向上などを背景に発生することが多いです。 上昇トレンドの中でも、株価が急激に上昇する局面があり、これを「一段高」と呼びます。 一段高は、好決算の発表や、新しい技術やサービスの登場、金融緩和政策など、投資家心理を大きく押し上げるような出来事がきっかけとなって起こることが多いです。 一段高が発生すると、その後も上昇トレンドが継続することが期待できます。なぜなら、一段高は、多くの投資家がその企業や市場の将来性を高く評価し、積極的に投資を行っていることを示しているからです。 しかし、一段高の後には、利益確定のための売りが出て、株価が一時的に下落することがあります。これを「調整」と呼びます。調整は、上昇トレンドが終了することを意味するものではなく、むしろ、健全な上昇トレンドを維持するために必要なプロセスと言えます。 調整の後、再び上昇トレンドに戻ることもあれば、下降トレンドに転じることもあります。どちらに転じるかは、様々な要因によって異なりますが、今後の経済状況や企業業績、金融政策などを注視していく必要があります。