国債費

経済の用語

政策的経費とは何か?

- 政策的経費の概要 国の予算は、歳入と歳出の二つの側面から成り立っています。歳入は国税や公債金など、国に収入として入るお金です。一方、歳出は、国が様々な政策を実行するためや、過去の借金を返済するために使うお金のことを指します。 この歳出の中でも、「政策的経費」は、国が独自に政策を実行するために使うことができるお金を示す指標として特に重要視されています。具体的には、国の歳出総額から、地方交付税交付金と国債費を除いた費用のことを指します。 地方交付税交付金は、地方自治体の財政力の差を埋めるために、国から地方に配られるお金です。また、国債費は、過去に国が発行した国債の利払いや償還に充てられるお金です。 つまり、政策的経費とは、国全体の収入から、地方への義務的な支出や過去の借金の返済額を除いた、いわば国の自由になるお金と言えるでしょう。この金額を見ることで、国がどれだけ政策に力を入れているのか、また、財政状況が健全かどうかを判断することができます。
経済の用語

財政健全化の指標:PBとは?

- PB(プライマリーバランス)とは 国の家計簿をイメージしたとき、歳入は税金などによる収入、歳出は社会保障費や公共事業費などの支出に当たります。毎年の歳入と歳出の差額は財政収支と呼ばれ、国の財政状況を示す重要な指標となります。 PB(プライマリーバランス)は、この財政収支から国債費を除いたものです。国債費とは、過去の国債発行による借金の返済(元本返済)と利息の支払いを指します。つまり、PBは、税収などの収入で、国債費を除く政策経費などの支出をどれだけ賄えているかを示す指標と言えるでしょう。 PBが黒字であれば、国債費を除く支出を税収などの収入で賄えている健全な状態を示します。一方、PBが赤字であれば、収入だけでは支出を賄えず、新たな借金である国債発行に頼っている状態を示します。 PBは、国の財政健全性を測る上で重要な指標の一つとされています。PBの推移を分析することで、国の財政状況や将来的な課題を把握することができます。