
金融取引の要!ISDAとは?
- ISDAってどんなもの?ISDAは、International Swaps and Derivatives Associationの略称で、日本語では国際スワップデリバティブ協会と呼ばれています。簡単に言うと、世界中の銀行や企業が、金利スワップや通貨スワップといった、ある価値や価格変動のリスクを別のものに交換する取引を行う際に、当事者間で共通に使う契約書を提供している国際的な団体のことです。銀行や企業が独自に契約書を作成すると、それぞれ内容が異なり、取引のたびに内容確認の手間やコストがかかってしまいます。また、内容の食い違いによるトラブルが発生する可能性も高くなります。そこで、ISDAが標準的な契約書を提供することで、取引の効率化と安全性の向上を図っているのです。ISDAが提供する契約書は、世界中の金融機関で広く利用されており、デリバティブ取引における国際的な標準となっています。デリバティブ取引は、企業が金利や為替の変動リスクをヘッジするために欠かせないものとなっていますが、ISDAはそのようなデリバティブ市場において、円滑な取引を実現するために重要な役割を担っていると言えるでしょう。