国際通貨基金

経済の用語

国際通貨基金(IMF)と特別引出権

- 特別引出権とは特別引出権(SDR)は、国際通貨基金(IMF)で作られた国際準備資産です。国際収支が危機的な状況に陥り、外国通貨が不足している国を支援するために作られました。IMFの加盟国は、SDRを用いることで、他の加盟国から必要な外貨を融通してもらうことができます。例えば、ある国が輸入に必要なドル資金が不足した場合、SDRをドルと交換することで、輸入を継続することができます。SDRは、ドル、ユーロ、円、ポンド、人民元の5つの通貨の価値を基に算出されています。このため、特定の通貨の価値変動の影響を受けにくいという特徴があります。また、SDRは、IMF加盟国が保有する外貨準備高の一部として計上することもできます。SDRは、国際通貨システムの安定に貢献するために重要な役割を担っています。国際的な通貨協力の枠組みの中で、加盟国の経済安定を支援するための重要な仕組みと言えるでしょう。
経済の用語

国際収支の危機を救う「SDR」とは?

「特別引出権」という言葉を聞いたことはありますか?これは「SDR」の日本語訳で、正式には「スペシャル・ドローイング・ライト」と言います。国際通貨基金、つまりIMFが作った世界共通で使えるお金のようなものです。 世界各国がお互いに貿易などを行うには、それぞれの国の通貨を交換する必要があります。しかし、自国のお金が足りなくなってしまう国も出てきます。そんな時に、このSDRが役に立ちます。 SDRは、IMFの加盟国であれば、国際収支が悪化した際に、SDRを持っている他の加盟国から、必要な外貨を融通してもらうことができます。一種の「貸し借り」ができる仕組みと言えるでしょう。 世界経済が不安定な状況では、このSDRの価値は相対的に高まります。いわば、世界経済の安定装置としての役割を担っていると言えるでしょう。