固定金利と変動金利:どちらを選ぶ?
お金を借りたり、運用したりする際には、「金利」は切っても切り離せない要素です。銀行預金に預けたお金は、金利という形で私たちに利益をもたらしますし、住宅ローンを組めば、借りたお金に対して金利を支払う義務が生じます。
この金利には、「固定金利」と「変動金利」の2つのタイプが存在します。固定金利とは、契約時に決めた金利が、契約期間中は変わらず適用されるものです。例えば、住宅ローンの金利を固定金利に設定した場合、返済期間中に市場の金利が上昇したとしても、当初の契約通りの低い金利で返済を続けることができます。その反面、市場金利が大きく下落した場合でも、低い金利の恩恵を受けることはできません。
一方、変動金利は、市場金利の動きに合わせて、金利が見直される仕組みです。そのため、市場金利が上昇すれば、それに伴い返済額も増加する可能性があります。逆に、市場金利が下落すれば、返済額が減少する、あるいは返済期間を短縮できる可能性もあります。このように、変動金利は市場金利の影響を直接受けるため、リスクとリターンの両面を考慮する必要があります。