市場介入

経済の用語

為替相場への口先介入とは?

- 口先介入の概要口先介入とは、政府や中央銀行といった金融当局者が、為替市場に影響を与えようとする行為です。特徴は、実際の通貨の売買を行わず、発言によって為替相場の調整を図ることです。具体的には、為替レートが望ましくない方向に変動した場合、当局者はその動向に対する懸念を表明します。例えば、急激な円高が進行している場合、「最近の円高は行き過ぎであり、経済に悪影響を与える可能性がある」といった発言を行うことがあります。また、将来的な政策変更の可能性を示唆することもあります。例えば、「必要があれば、追加の金融緩和策も検討する」といった発言は、市場に将来的な円安を期待させ、現在の円高を抑制する効果を狙っています。口先介入は、あくまで市場参加者の期待に働きかけることで為替相場を意図する方向に誘導しようとする行為です。そのため、実際に効果を発揮するか否かは、市場参加者が当局者の発言をどの程度信頼しているか、また、その発言が市場参加者の行動にどれだけ影響を与えるかに大きく左右されます。市場の状況によっては、期待通りの効果が得られないばかりか、逆に市場の不安を増幅させてしまう可能性もあるため、当局者は慎重に言葉を選びながら介入を行う必要があります。