将来への備えをスムーズに:定率償却のススメ
- 企業年金と過去勤務債務
企業が従業員のために導入している年金制度には、将来の年金支給のために毎月コツコツ積み立てていく方法と、退職時にまとめて支給額を決める方法があります。前者を「確定拠出年金」、後者を「確定給付年金」と呼び、特に確定給付年金において従業員が会社に勤め始めた時点から退職するまでの期間に、将来受け取る年金額を積み立てていくことは非常に重要です。
従業員は、会社で長年働き続けることで、会社の成長に貢献しています。会社は、従業員の頑張りに対して、給与という形で報酬を支払っていますが、それ以外にも、老後の生活資金を支える年金を準備することで、従業員の将来にわたる安心を保障する責任があります。特に、長年会社に貢献してきた勤続年数の長い従業員に対しては、それに見合った年金額を準備する必要があります。
しかしながら、過去においては、年金制度の設計上、将来の年金支給額を十分に積み立ててこなかったケースも見受けられます。このような場合、本来積み立てておくべきだった過去の不足部分を「過去勤務債務」と呼びます。過去勤務債務の存在は、将来の年金支給に影響を与える可能性があるため、企業は、現在の従業員に対する将来の年金支給を確実にするため、そして企業の健全な経営を維持するためにも、計画的に過去勤務債務を解消していく必要があります。