年金経理

その他

企業年金における「別途積立金」を理解する

- 別途積立金とは 企業年金制度において、将来の年金給付の支払いを確実にするために積み立てられる資金のことを年金積立金と言います。この年金積立金には、毎年の事業年度における収支に基づいて積み立てられるものと、過去の事業年度における収支の累積結果として生じるものがあります。 別途積立金とは、後者の、過去の事業年度における収支の累積結果として生じる積立金のことを指します。具体的には、企業年金の運用が順調に進み、年金資産が年金債務を上回っている状態が続いた結果、積み上がった余裕資金のことを言います。 過去の事業年度において、年金資産が年金債務を上回った場合、その差額は剰余金として処理されます。この剰余金は、将来の年金給付の支払いに備えて積み立てられますが、これが別途積立金となります。 別途積立金は、企業年金の財政状況を示す重要な指標の一つです。別途積立金の額が大きいほど、企業年金の財政基盤は安定していると言えるでしょう。 一方、過去の事業年度において、年金資産が年金債務を下回った場合には、その差額は不足金として処理されます。この不足金は、将来の事業年度において補填する必要があります。
その他

繰入計画書とは?

- 繰入計画書の役割 厚生年金基金は、従業員の老後の生活を支える年金事業と、従業員の福利厚生を目的とした事業(厚生事業など)の二つを運営しています。 この二つは、それぞれお金の使い道や性格が異なるため、年金事業で扱うお金は「年金経理」、福利厚生事業で扱うお金は「業務経理」と区別して管理する必要があります。 通常、年金経理と業務経理のお金は別々に管理されていますが、業務運営上、年金経理から業務経理へお金を一時的に移す必要が生じることがあります。 このような場合、安易にお金を移動させてしまうと、年金事業と福利厚生事業のお金の区別が曖昧になり、適切な財産管理ができなくなる可能性があります。 そこで、年金経理のお金を業務経理へ移動する際には、事前に「繰入計画書」を作成することで、移動の目的や金額を明確にし、計画的かつ透明性の高い資金運用を行うようにしています。 このように、繰入計画書は、厚生年金基金のお金を適切に管理し、従業員の皆様の大切な財産を守る上で、重要な役割を担っています。