損失

経済の用語

資産運用で損失?知っておきたい「逆ザヤ」のリスク

お金を増やす方法として、株式や債券、投資信託などに投資する資産運用があります。しかし、投資には必ずリスクが伴います。そのリスクの一つに「逆ザヤ」があります。逆ザヤとは、保有している投資対象の価格が下落し、買った時よりも売却価格や現在の価格の方が安くなってしまう状態のことです。 例えば、100万円で購入した投資信託があるとします。この投資信託が、市場の動きを受けて80万円に値下がりした場合、20万円の逆ザヤが発生していることになるのです。 逆ザヤが発生すると、投資家は損失を被ることになります。保有資産を売却する場合には、購入した時よりも安い価格で売却せざるを得ないため、その差額が損失となります。また、保有資産を売却しない場合でも、評価損として含み損を抱えることになります。 逆ザヤは、市場全体が下落する局面において発生しやすいため、景気動向や金利動向など、マクロ経済の動きを注視する必要があります。また、投資対象の分散投資を行うことで、特定の資産の下落による損失を軽減することができます。 さらに、長期的な視点で投資を行うことも重要です。短期間の価格変動にとらわれず、長期的に成長が見込める資産に投資することで、逆ザヤによる損失を軽減できる可能性があります。
経済の用語

キャピタル・ロスとは?投資家必見のリスク管理

- キャピタル・ロスをわかりやすく解説投資とは、将来の利益を期待して、お金を運用することです。しかしながら、投資には必ず利益が出るという保証はなく、元本割れのリスクも伴います。そのリスクの一つに「キャピタル・ロス」があります。キャピタル・ロスとは、購入した金融商品を売却する際に、購入時よりも価格が下落していることで生じる損失を指します。例えば、皆さんが1本1,000円のりんごを10本購入したとします。合計で10,000円の支出ですね。その後りんごの価格が下落し、1本700円になってしまったとしましょう。やむを得ず10本全てを売却すると、売却額は7,000円にしかなりません。この場合、最初に投資した10,000円に対して、3,000円の損失が出ていることになります。これがキャピタル・ロスです。投資の世界では、株式や債券、投資信託など様々な金融商品が売買されています。これらの金融商品も、りんごのように価格が変動し、値上がりする可能性がある一方で、値下がりする可能性も秘めているのです。重要なのは、投資には常にキャピタル・ロスが発生する可能性があることを認識しておくことです。投資をする前に、それぞれの金融商品の特性やリスクを十分に理解し、許容できるリスクの範囲内で投資を行うように心がけましょう。
FX

為替差益で儲かる?仕組みとリスクを解説

- 為替差益とは為替差益とは、円高や円安といった為替レートの変動によって生じる利益のことです。分かりやすく説明するために、旅行を例に考えてみましょう。あなたは、1ドル100円の時に10万円を両替して、1,000ドルを持ってアメリカ旅行へ出発しました。しかし、旅行中に円安が進み、1ドル110円になってしまったとします。帰国後、残った1,000ドルを円に両替すると、11万円になります。つまり、円安によって1万円の利益が出たことになります。この1万円が為替差益です。このように、為替差益は、通貨を安い時に買って、高い時に売ることで得られます。ただし、為替レートは常に変動するため、必ずしも利益が出るとは限りません。円高が進んでしまうと、逆に損失が出てしまう可能性もあります。為替差益を狙う場合は、為替リスクを十分に理解しておくことが重要です。