暴落

株式投資

全面安の基礎知識

- 全面安とは株価は常に変動していますが、市場全体で株価が下落する現象を「全面安」と言います。株価が下落する要因は企業の業績悪化や不祥事など、企業ごとによって様々ですが、全面安は経済状況の悪化や予期せぬ大きな出来事など、市場全体に影響を与える要因で起こります。例えば、景気後退の兆候が見られたり、大規模な自然災害が発生したり、世界的な金融危機が起きたりすると、投資家の心理は冷え込み、将来の経済や企業業績に対する不安が広がります。その結果、多くの投資家が株式を売却し始めるため、需要と供給のバランスが崩れ、株価は全体的に下落することになります。全面安は、ほとんどの銘柄の値下がりが起こるため、投資家、特に株式を主要な投資対象としている投資家にとっては厳しい状況と言えます。保有している株式の価値が大きく目減りし、損失を抱えてしまう可能性が高まります。また、全面安の状況下では、底値を見極めることが難しく、安易に売買すると更なる損失を被る可能性もあります。全面安は市場全体に影響を与える現象ですが、その影響度合いや回復期間は、その原因や経済状況によって異なります。全面安時においては、冷静に状況を判断し、長期的な視点を持って投資行動を行うことが重要です。
経済の用語

投資で陥りやすい「深押し」状態とは?

- 「深押し」とは投資の世界で耳にする「深押し」という言葉。これは、まるで物が坂を転がり落ちるように、相場が下落し続ける中で、さらに大きく値を下げていく状況を指します。株や為替などが本来持つであろう価値よりも、売りが売りを呼び、必要以上に価格が下落してしまう現象と言えるでしょう。投資家心理が冷え込み、悲観的な見方が広がることで、このような過剰な下落が起きやすくなります。「深押し」をうまく見極めることができれば、底値圏で安く資産を購入するチャンスとなります。その後の値上がりを見据えれば、大きな利益を得られる可能性を秘めていると言えるでしょう。しかし、深押しだと判断を誤ると、さらなる下落に巻き込まれてしまう危険性も孕んでいます。底値圏だと考えて買いを入れたものの、実際にはまだ下落の途中にあり、大きな損失を被る可能性も否定できません。「深押し」への対応は、投資家にとって非常に難しい判断を迫られます。慎重な分析と、リスクを理解した上での行動が求められます。
経済の用語

外貨預金とブラック・マンデー:資産の分散とリスクの関係

1987年10月19日、月曜日。週明けのニューヨーク株式市場は、普段通りの活気に満ちているはずでした。しかし、その日は違いました。まるで嵐の前触れのように、不穏な空気が市場を覆い始めていたのです。そして、取引開始の鐘が鳴り響くと、それは現実のものとなりました。株価は凄まじい勢いで下落し始め、市場はパニック状態に陥ったのです。アメリカの代表的な株価指数であるダウ工業株30種平均は、わずか1日で508ドルも下落し、下落率は22.6%に達しました。これは、1929年の世界恐慌の時よりも大きな下落率であり、市場関係者にとって想像を絶するものでした。この日の出来事は、「ブラック・マンデー」と名付けられ、世界経済の不安定さを象徴する出来事として歴史に刻まれました。ブラック・マンデーは、世界経済がいかに脆く、予測不可能なものであるかを私たちに突きつけました。この出来事を教訓に、世界は金融システムの安定化に向けた取り組みを強化し、二度とこのような事態を起こさないように努めています。