株券

株式投資

忘れられた資産?タンス株券の現状

- タンス株券とは「タンス株券」とは、証券会社に預けずに自宅などで保管している株券のことです。かつて株券は紙で発行されており、銀行預金ではなく現金で自宅に保管するように、株券も自宅のタンスなどに保管するのが一般的でした。そのため、現金のタンス預金と同じように、株券も「タンス株券」と呼ばれるようになりました。しかし、2009年1月からは株券電子化が進み、上場企業の株式はすべて電子化されました。そのため、現在発行されている株券は電子化されたデータとして証券会社に記録されており、紙の株券は存在しません。ただし、2009年より前に発行された紙の株券は、現在も有効です。そのため、古い株券を自宅で保管している場合、「タンス株券」となっている可能性があります。もし、ご自宅に古い株券を見つけた場合は、証券会社に相談することをお勧めします。証券会社では、株券の電子化や売却などの手続きをサポートしています。また、株主としての権利や手続きについて確認することも可能です。
株式投資

株券電子化:投資の未来形

- 株券電子化とは 従来、株式を購入すると、その所有権を証明するものとして紙の株券が発行されていました。この紙の株券は、いわば財産を証明する大切なものでしたが、紛失や盗難、偽造といったリスクと常に隣り合わせでした。また、保管場所の確保や管理の手間もかかります。 そこで登場したのが「株券電子化」です。株券電子化とは、これまで紙で発行されてきた株券を電子化し、コンピューターシステム上で管理することを指します。 株券電子化によって、紛失や盗難、偽造のリスクを大幅に減らすことができます。また、株券の保管場所や管理の手間も不要になり、より安全かつ効率的に株式を管理できるようになりました。さらに、株式の売買手続きも電子化されるため、取引にかかる時間や費用の削減にもつながります。 株券電子化は、投資家にとってより安全で便利な仕組みであると言えるでしょう。
株式投資

知っておきたい「実質株主」

- 株主とは会社は、事業を行うためにお金が必要です。そのお金を、事業のために集める方法の一つに、株式の発行があります。株式とは、簡単に言うと、会社に出資した証書のようなものです。そして、この株式を持つ人のことを「株主」と呼びます。株主は、株式を購入することで、会社に資金を提供します。その代わりに、株主は様々な権利を持つことになります。代表的なものとして、会社の利益に応じて配られる「配当金」を受け取る権利や、会社の重要な経営事項について、意見を表明し、議決に参加する「議決権」などがあります。株主は、会社の経営に直接関わることはできませんが、「議決権」を通じて、経営陣を選任したり、重要な経営方針に賛否を表明したりすることができます。また、「配当金」は、会社の業績が良い場合には多くなり、反対に業績が振るわない場合には少なくなったり、全く支払われないこともあります。このように、株主は、会社にとって、資金の提供者であると同時に、会社の成長を左右する重要な存在と言えるのです。