歳入

経済の用語

国の財布の中身、プライマリーバランスって何?

私たちが日々の暮らしで家計簿をつけるように、国にも年間の収入と支出を記録した「家計簿」が存在します。これは「財政」と呼ばれ、国の経済状況を把握するために非常に重要な役割を担っています。国の家計簿は、一見すると複雑で難解に見えるかもしれません。しかし、基本的な仕組みは私たちの家庭のそれと変わりません。収入の欄には、主に税金や国が所有する財産からの収入が計上されます。一方、支出の欄には、私たちの暮らしを支えるための公共サービス、例えば、教育や医療、社会保障、道路などのインフラ整備などが計上されます。国の家計簿を見ることで、私たち国民は税金がどのように使われているのか、国の財政状況はどうなっているのかを知ることができます。収入に対して支出が多ければ、国の財政は赤字の状態となります。反対に、収入が支出を上回れば、黒字となります。財政の健全性は、国の将来を左右する重要な要素です。財政赤字が続くと、国債の発行が増加し、将来世代に負担を先送りすることになりかねません。私たち一人ひとりが国の家計簿に関心を持ち、国の財政について考えることが大切です。
経済の用語

国の家計簿、一般会計とは?

私たちの暮らしは、道路や橋、学校や病院など、様々な公共サービスに支えられています。これらのサービスを提供するために、国は国民から税金を集め、それを元手に様々な事業を行っています。国の収入と支出を記録し、管理しているのが「一般会計」です。 一般会計は、いわば「国の家計簿」のようなものです。毎年度の始めには、政府は「これからどのような政策を実行し、それぞれの政策にどれだけの費用をかけるのか」をまとめた「予算案」を作成します。そして、国会で予算案が審議され、承認を得て、初めて予算が執行されます。 一般会計は、単に収入と支出を記録するだけでなく、国の経済活動の状況を明らかにし、国民に対して説明責任を果たすという重要な役割も担っています。私たちは、一般会計を通じて、国の財政状況や税金の使われ方について知ることができます。つまり、一般会計は、民主主義の根幹である「国民による政治の監視」を支えるための、大切な仕組みの一つと言えるでしょう。
経済の用語

財政健全化の指標:PBとは?

- PB(プライマリーバランス)とは 国の家計簿をイメージしたとき、歳入は税金などによる収入、歳出は社会保障費や公共事業費などの支出に当たります。毎年の歳入と歳出の差額は財政収支と呼ばれ、国の財政状況を示す重要な指標となります。 PB(プライマリーバランス)は、この財政収支から国債費を除いたものです。国債費とは、過去の国債発行による借金の返済(元本返済)と利息の支払いを指します。つまり、PBは、税収などの収入で、国債費を除く政策経費などの支出をどれだけ賄えているかを示す指標と言えるでしょう。 PBが黒字であれば、国債費を除く支出を税収などの収入で賄えている健全な状態を示します。一方、PBが赤字であれば、収入だけでは支出を賄えず、新たな借金である国債発行に頼っている状態を示します。 PBは、国の財政健全性を測る上で重要な指標の一つとされています。PBの推移を分析することで、国の財政状況や将来的な課題を把握することができます。