特別支配株主とその影響力
- 特別支配株主とは
企業は、事業を行うための資金を調達するため、株式を発行します。そして、その株式を購入した人々が株主となり、企業の所有者として様々な権利を持つことになります。
株主は、保有する株式数に応じて、会社の重要な決定に意見を述べたり、経営陣を選任したりする権利である議決権を持つことができます。
通常、会社の経営方針や重要な決定は、株主総会での議決を経て決定されます。株主総会では、議決権の過半数を取得した案が可決されるため、多くの株主の意見が反映される仕組みとなっています。
しかし、中には、会社の議決権の過半数を大きく上回る株式を保有し、単独で会社の重要な意思決定を左右するほどの影響力を持つ株主も存在します。このような株主を「特別支配株主」と呼びます。
具体的には、会社法において総株主の議決権の10分の9以上の割合を保有する株主が特別支配株主に該当します。
特別支配株主は、その影響力の大きさから、会社の経営に対して大きな責任を負う立場にあります。会社の利益を追求するために、その力を適切に行使することが求められます。