自動安定化装置

経済の用語

景気の変動を抑える!自動安定化装置とは?

- 景気の自動安定化装置の概要景気の自動安定化装置とは、経済が過熱したり、冷え込んだりした時に、政府が特別な政策 intervention を行わなくても、自然と景気を安定させる効果を持つ仕組みのことです。ちょうど、経済に急激な変化が起きた際の衝撃を和らげるクッションのような役割を担っています。この仕組みは、普段から私たちが利用している税金や社会保障制度の中に組み込まれており、「ビルトイン・スタビライザー」とも呼ばれます。例えば、景気が良くなり、企業の業績が向上すると、給与が増加し、人々の所得が増えます。所得が増えると、税金をより多く納めるようになり、政府の税収は増加します。同時に、雇用も増えるため、失業保険などの支出は減少します。逆に、景気が悪くなると、企業の業績が悪化し、給与が減ったり、失業者が増えたりします。その結果、人々の所得は減ってしまうため、税収は減り、政府は失業保険などの支出を多くすることになります。このように、景気の自動安定化装置は、景気が良くなると自動的にブレーキをかけ、景気が悪くなると自動的にアクセルを踏む役割を果たすことで、景気の変動を緩和する効果を持っています。ただし、あくまでも景気の変動を和らげる効果であり、景気を完全に安定させることはできません。 大きな景気の変動に対しては、政府による更なる政策が必要となる場合もあります。