資産価格

経済の用語

資産価格バブルとその崩壊

- 資産価格バブルとは 資産価格バブルとは、株や土地といった資産の価格が、本来の価値から大きくかけ離れて上昇する現象を指します。まるで泡のように、いつかは消えてしまう儚いものとして、「バブル経済」や単に「バブル」とも呼ばれます。 では、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?その背景には、投資家たちの心理や市場への資金流入が大きく関係しています。将来価格が上がると予想した投資家たちが、我先にと株や不動産を買い求めることで、需要が供給を大幅に上回る状況が発生します。この需要と供給のバランスの崩壊こそが、価格を実体経済からかけ離れた水準まで押し上げる要因となるのです。 バブル経済は、一見すると好景気を示しているように見えますが、実際には大きなリスクを孕んでいます。価格上昇が過熱しすぎると、いずれ調整局面に入り、急激な価格下落が起きる可能性があります。この価格下落は、投資家だけでなく、経済全体に大きなダメージを与える可能性があり、注意が必要です。
経済の用語

資産デフレーション:負のスパイラルを理解する

- 資産デフレーションとは資産デフレーションとは、土地や株式といった、私たちが普段「資産」と呼んでいるものの価格が継続的に下落していく現象を指します。これは、一時的な値下がりとは異なり、経済全体に暗い影を落とす可能性を秘めています。資産デフレーションが発生すると、企業は大きな痛手を負います。なぜなら、企業が保有する土地や建物の価値が下がることで、帳簿上の資産価値が減少し、含み損を抱えることになるからです。この含み損は、企業の財務体質を悪化させ、新規の投資や雇用を抑制する要因になりかねません。家計にとっても、資産デフレーションは深刻な問題です。マイホームや投資信託といった金融資産の価値が下落することで、大切な資産が目減りしてしまうからです。資産価値の下落は、消費意欲の減退や老後不安の増大につながり、経済全体の縮小に拍車をかける可能性があります。資産デフレーションは、私たちの経済活動に深く関わる問題であり、その影響は多岐にわたります。私たち一人ひとりが、資産デフレーションのリスクを正しく理解し、適切な対策を講じていくことが重要です。