量的金融緩和

経済の用語

デフレ脱却を目指した量的緩和政策

- 量的緩和政策とは量的緩和政策は、景気を刺激するために中央銀行が行う特別な政策です。普段私たちが利用している銀行に対して、中央銀行がおお金をたくさん供給することで、世の中に出回るお金の量を増やすことを目的としています。通常、景気が悪化した場合には、中央銀行は政策金利と呼ばれる金利の引き下げを行います。金利が下がると、企業はお金を借りやすくなり、設備投資や雇用を増やすため、景気が回復に向かうとされています。しかし、世界的な不況や長引くデフレなど、従来の政策金利の引き下げだけでは十分な効果が期待できない場合があります。このような状況下で、量的緩和政策が実施されます。量的緩和政策では、中央銀行は国債や社債などの資産を金融機関から買い入れることで、市場にお金を供給します。これらの資産は、企業や政府が資金調達のために発行するもので、中央銀行が買い入れることで、金融機関の手元には新たに資金が生まれます。金融機関は、この資金を企業への融資や個人への貸し出しに活用することで、経済活動が活発化し、景気回復の効果が期待できます。しかし、量的緩和政策は、物価の上昇や円安などの副作用も懸念されています。そのため、中央銀行は経済状況などを慎重に見極めながら、政策の実施を判断する必要があります。