為替市場の動向を読む:仲値不足とは?
- 仲値不足とは銀行同士が日々行う外国為替取引において、取引の基準となる為替レート(仲値)を決定する時間帯があります。この時、例えばドルを買う注文がドルを売る注文を大きく上回り、ドルが足りなくなる状況が発生することがあります。これを「仲値不足」と呼びます。分かりやすく説明すると、多くの企業が海外との取引でドルを決済に使うため、朝にはドルを調達する動きが活発になります。この時、ドルを売って円に交換したいという企業よりも、円を売ってドルに交換したいという企業が多い場合、ドルの需要に対して供給が追い付かなくなります。これが仲値不足の状態です。需要と供給のバランスが崩れると、当然価格にも影響が出ます。仲値不足の場合、ドルの価値は上がり、円安ドル高が進行することになります。仲値不足は、貿易決済が集中する午前中に起こりやすく、その日の為替相場の動向を占う上でも重要な指標となっています。