budget deficit

経済の用語

財政赤字って何?国の家計簿を覗いてみよう

- 財政赤字とは財政赤字とは、国や地方公共団体などにおいて、歳入(税金など)よりも歳出(公共事業や社会保障費など)が上回ってしまう状態を指します。分かりやすく例えるならば、国の家計簿が赤字になっている状態と言えるでしょう。私たちが毎月決まった収入の中でやりくりし、生活費が収入を上回ってしまうと家計が赤字になってしまいます。これと同様に、国もまた、公共サービスを提供するための費用が税収などを上回ると財政赤字に陥ります。財政赤字が続くと、国は借金(国債発行)に頼らざるを得なくなり、その結果、国の借金が増え続けることになります。借金が増えすぎると、国の信用が失われ、金利上昇や経済活動の停滞など、様々な問題を引き起こす可能性があります。財政赤字を解消するためには、歳入を増加させるか、歳出を削減する必要があります。歳入増加には、増税や経済成長による税収増などが考えられます。一方、歳出削減には、公共事業の見直しや社会保障制度の改革などが考えられます。財政赤字の問題は、国の将来を左右する重要な課題です。私たち国民も、財政赤字の現状やその影響について深く理解し、将来世代に負担を先送りしないよう、責任ある行動が求められています。