企業の資金調達を支える「引受業務」とは
企業が事業を拡大していくためには、新しい工場や設備を導入するための費用や、将来性を見込んだ研究開発費など、多額の資金が必要となる場面が数多くあります。このような資金需要に対して、企業は株式や債券を発行することで、多くの投資家から効率的に資金を集めることができます。
このとき、企業と投資家の間に入って資金調達をスムーズに進める役割を担うのが「引受業務」です。具体的には、証券会社などの引受業者が、発行される株式や債券の価値やリスクを適切に評価し、投資家に対してその情報を提供することで、円滑な資金調達を支援します。
引受業務には、大きく分けて「引き受け」と「売り出し」の二つの種類があります。「引き受け」とは、引受業者が発行体の企業に代わって、株式や債券をすべて買い取る方法です。この方法では、発行企業は資金調達のリスクを負うことなく、確実に資金を調達することができます。一方、「売り出し」とは、引受業者が投資家に株式や債券を販売する代理人として、投資家募集の役割を担う方法です。
このように、引受業務は、企業の資金調達を支えるとともに、投資家にとっては安心して投資できる環境を提供するなど、経済全体にとっても重要な役割を担っています。