
証券投資のお供に!MRFとは?
- MRFの概要MRFとは、「マネー・リザーブ・ファンド」を省略した言葉で、証券会社に開設した総合口座の中にある資金を、一時的に運用するために利用できる金融商品です。具体的には、国や地方公共団体、会社などが発行する債券を中心に投資を行う投資信託の一種です。 株式投資を行う際、すぐに投資したい銘柄が決まらなかったり、市場全体が不安定で投資をためらってしまうといった状況は少なくありません。このような場合に、MRFは有効な選択肢となります。MRFの大きな特徴は、預金のようにいつでも出し入れができる点にあります。銀行預金とは異なり、元本保証はありませんが、投資対象となる債券は比較的リスクが低いため、預金に代わる資金の待機場所として多くの投資家に利用されています。また、証券会社によっては、MRFに預けている間も、株式の売却代金などが受け取れるサービスを提供しているところもあります。このように、MRFは、投資のタイミングを計りながら、預金よりも有利な金利で資金を運用したいという投資家にとって、大変便利な金融商品と言えるでしょう。