相関

指標

投資における共分散:資産の関連性を理解する

- 共分散とは投資の世界では、リスクとリターンは切っても切り離せない関係にあります。リスクを抑えつつリターンを高めるためには、複数の投資対象を組み合わせた「ポートフォリオ」を構築することが重要です。ポートフォリオを組む上で欠かせないのが、投資対象となる資産同士の関連性を理解することです。その関連性を測る指標の一つが「共分散」です。共分散は、2つの資産の収益率がどの程度連動して動くかを表す統計的な尺度です。例えば、ある年の株価が上がると、その会社の業績が良くなり、それに伴い配当金も増える傾向があります。このように、片方の資産の収益率が上がると、もう片方の資産の収益率も上がる傾向にある場合、共分散はプラスになります。反対に、金利が上がると債券価格が下がるように、片方の資産の収益率が上がると、もう片方の資産の収益率が下がる傾向にある場合、共分散はマイナスになります。具体的には、それぞれの資産の収益率が期待値(平均値)からどれだけ離れているかを計算し、その積の平均値をとることで共分散を算出します。共分散が大きいほど、2つの資産の収益率の連動性は高く、小さいほど連動性は低いと言えます。投資家は、共分散を分析することで、ポートフォリオのリスクを分散し、安定した収益を目指せるようになります。
経済の用語

投資の基礎:時系列相関とは?

株式や債券といった金融商品の値動きは、投資家にとって最大の関心事です。日々の値動きはもちろんのこと、長期的なトレンドも注視しなければなりません。なぜなら、これらの値動きは投資収益に直結するからです。しかしながら、市場は様々な要因が複雑に絡み合い、その動きを正確に予測することは容易ではありません。 そこで重要となるのが、過去のデータ分析です。過去のデータには、将来の値動きを占うための貴重な手がかりが隠されています。過去の値動きパターンや、他の経済指標との関係性を分析することで、将来のリスクやリターンをある程度予測することが可能になるのです。 特に注目すべきなのが、「時系列相関」と呼ばれる概念です。これは、あるデータの時間的な変化とそのデータ自身の過去の値動きとの間に関係性が見られることを指します。例えば、過去の株価の値上がりトレンドが、未来の株価上昇を示唆する可能性があるということです。過去のデータから将来の値動きを予測する上で、時系列相関は非常に重要な役割を担っています。 投資判断を行う際には、感情的な判断や短期的な値動きに惑わされることなく、過去のデータに基づいた客観的な分析が不可欠です。時系列相関をはじめとする様々なデータ分析手法を駆使することで、より確度の高い投資判断が可能になるでしょう。